ニュース英語

ニュース英語コースの授業から (February 15, 2020)

投稿日:

NE2(中級)では、「Technology Companies, Health Officials Fight Coronavirus Misinformation(IT 企業と保健衛生関係機関がコロナウィルス関連の誤情報に対処)」というVOAの記事を扱いました。武漢で発生して湖北省を中心に中国各地に広がり、世界中に影響を与えているコロナウィルスですが、新しい伝染病でもあり未解明のことも多いのでSNSを中心に誤情報も多く流通しています。 記事中に「infodemic」という新語が出てきますが、これは「information(情報)」と「pandemic(感染病の蔓延)」を合わせた言葉で、現在のネットの状況をよく表していると思います。記事では、WHOの見解、Facebook、Twitter、GoogleといったSNS大手がどんな対策を講じているかが紹介されています。

スピーキング課題は、「検疫で横浜港に停泊しているクルーズ船に乗っていたとしたら、どんなことを考え、どう過ごしていましたか?」です。

⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ バレッタ英語教室 ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎

神戸市東灘区岡本1-8-17-201(阪急岡本駅から1分/JR摂津本山駅から3分)♡ニュース英語(茅ヶ崎方式英語会の教本、VOA、CNN、BBCのニュースを使用)♡TOEIC♡TOEFL♡読書コース

-ニュース英語
-, , , ,

Copyright© 神戸市東灘区のTOEIC・TOEFL・ニュース英語はバレッタ英会話教室 , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.