今回、各クラスで扱ったニュース記事は次の2本です。
NE1(初級):犬と猫のどちらが賢いか
NE2(中級):火星探査車用に開発されたタイヤ
NE2(中級)では、火星探査車用に開発されたタイヤについてのCNN 10のニュースを扱いました。従来の惑星探査車用のタイヤは、地球上を走る車が装着しているタイヤと同じく空気が充填されているもので、鋭利な小石や岩礁で避けてしまうことが多かったそうです。今回開発されたものは、ニッケルとチタンの合金でできた網構造で外形は従来のゴムタイヤと変わりませんが、内側に空気を閉じ込めず、合金の網の強度自体で車両を支えています。この素材は柔軟性が高く、元の形に戻る力も強いのでパンクに悩まされることは無くなりそうです。
NE2クラスのスピーキング課題のお知らせ
今回のお題は、過去の有名人に会えるとしたら誰に会いたいかを問うものです。有名人でなくても構いませんので、時間を遡って会いたい人とその理由を教えてください。
問題:
If you could travel back in time to meet a famous person from history, what person would you like to meet?
来週土曜日が年内最後の授業、年明けは1月6日に再開です。
また、来週の授業は復習回にもあたります。教本のユニット21から30の各ユニットの最後に乗っている記事(Listening Comprihension Test)に目を通しておいてください。それから、スピーキング課題の原稿づくりを授業で一緒に行いたいと思いますので、辞書などもお持ちください。(授業中に取り組むのは、今回お知らせしている課題とは別もものです。ご注意ください。)
後日の追記
今回の課題(If you could travel back in time to meet a famous person from history, what person would you like to meet?)の私の答案を下に貼り付けますので、よければ、参考になさってください。
If there were a time machine, I would come to meet B.K.S. Iyengar. He is a founder of my yogic school, and lived between 1918 and 2014. There are reasons for supporting my wish.
For example, some teachers and fellow students at my yoga class actually met him in person years ago, and share with me wonderful memories about him. Mr. Iyengar was very good at helping students understand and practice yogic postures better. Also, his sunny and insightful character attracted lots of keen students from across the world. I really wish I were one of them.
That’s why I would choose to meet B.K.S. Iyengar if I could travel back in time.
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ バレッタ英語教室 ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎
神戸市東灘区岡本1-8-17-201(阪急岡本駅から1分/JR摂津本山駅から3分)
♡ニュース英語(茅ヶ崎方式英語会の教本、VOA、CNN、BBCのニュースを使用)♡TOEIC♡TOEFL♡読書コース♡
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////