TOEFL TOEIC L & R ニュース英語

ニュース英語コースの授業から(73-08)

投稿日:

今回、各クラスで扱ったニュース記事は次の2本です。

NE1(初級):昼間の外傷は夜間の外傷より早く治癒する
NE2(中級):現代の奴隷売買

NE2(中級)では、現代の奴隷売買についてのCNN 10のニュースを扱いました。

11月15日のCNN 10は、レポーターによる奴隷オークションへの潜入取材も含め一日の番組枠をすべて使って奴隷売買関連のニュースを報じました。政情不安や経済的困窮などの理由からアフリカ各地からヨーロッパをめざしてアフリカ北部のリビアまで来たものの、ここで万策尽きて奴隷取引の商品になってしまったのです。買いつけに来る人は、強制労働、強制売春、強制結婚などの目的に奴隷を使うということです。奴隷の競りが存在する現実に現代の過酷さを思い知らされます。

NE2クラスのスピーキング課題のお知らせ
今回のお題は、小説と実用書のどちらが人生(または生活)をより豊かにしてくれるかを問うものです。具体例を交えて議論してください。

問題:
Which do you think enriches our lives more, a novel or a practical guidebook? Please include specific and detailed reasons in your speech.

後日の追伸
私のスピーキングのスクリプトを再録します。参考になさってください。

I think a novel can enrich our lives more than a practical guidebook. While guidebooks are about practical information that helps us do things actually, novels works on our imagination and bring us something more.

Novels are linguistic art and let us experience peculiar emotions and situations that our real life never bring. For example, if you follow the voices of different characters, you could feel you were another person in the story. You can become a teenage girl who suffers bullying in her classroom or an old dog kept by a struggling car racer.

Novels are good at carrying emotions in peculiar settings. You’ll experience things in deeper ways while reading one. This way your lives will be enriched.

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ バレッタ英語教室 ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎
神戸市東灘区岡本1-8-17-201(阪急岡本駅から1分/JR摂津本山駅から3分)
♡ニュース英語(茅ヶ崎方式英語会の教本、VOA、CNN、BBCのニュースを使用)♡TOEIC♡TOEFL♡読書コース♡
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

-TOEFL, TOEIC L & R, ニュース英語

Copyright© 神戸市東灘区のTOEIC・TOEFL・ニュース英語はバレッタ英会話教室 , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.