マサです。
今回は、13才未満で大学生になった2人を紹介する記事をピックアップしました。記事タイトルは「Pre-Teens Enter Universities in Canada, US」です。teenはteenagerのことで13才から19才までの人々を指し、pre-は「〜以前」、「〜に先行する」という接頭辞ですので、pre-teensは13才未満(12才以下)の人々のことです。その年齢で大学に入学するなんて、どんな子供達でしょう?記事を聞いて、読んで、確認してください。
記事リンク:http://learningenglish.voanews.com/a/wonder-kids-in-college/3499212.html
さて、70-19(9月16日と17日に実施)の宿題をお知らせします。
NE1:
1_教本1ユニット20(テーマは慣用語法)の本文と訳文・解説を予め学習し、単語テストに備えてください。
2_教本1ユニット19の各例文の音声を聞いてテキストを見ずに口頭でリピートできるよう練習してください。
2_教本1ユニット19の各例文の和訳から口頭で英作文できるよう練習をしてください。(チャンクごとにチェックします)
NE2:
1_教本2ユニット20(テーマは外交)の本文と訳文・解説を予め学習し、単語テストに備えてください。
2_教本2ユニット19の各例文の音声を聞いてテキストを見ずに口頭でリピートできるよう練習してください。
2_教本2ユニット19の各例文の和訳から口頭で英作文できるよう練習をしてください。(チャンクごとにチェックします)
NE3:
1_教本3ユニット20の本文と訳文・解説を予め学習し、単語テストに備えてください。
2_教本3ユニット19の各例文の音声を聞いてテキストを見ずに口頭でリピートできるよう練習してください。
2_教本3ユニット19の各例文の和訳から口頭で英作文できるよう練習をしてください。(チャンクごとにチェックします)