ニュース英語コースの授業から(2018AS-12)
今回、各クラスで扱ったニュース記事は次の2本です。
NE1(初級): ワールドカップ優勝で沸くフランス国内
NE2(中級):木星の極地で観測される稲妻
NE1(初級)では、サッカーのワールドカップのロシア大会での優勝に沸くフランス国内の様子についての記事を取り上げました。決勝戦でクロアチアを4-2で破って優勝を決めると、フランス国内では試合直後から大勢の人々が歓喜に沸きました。パリでは、凱旋門、コンコルド広場、シャンゼリゼ通りなどに30万人以上が繰り出して、爆竹を鳴らし、フランス国歌をチャントし、自動車のクラクションを鳴らして勝利の高揚感を楽しみました。能力が高い個性的な選手を多く擁するものの、ブラックアフリカ系、アラブ系、ヨーロッパ系と人種・民族的背景が多岐にわたり、対立や反目が起こりやすかったチームをまとめあげた監督のデシャンやキャプテンのグリーズマン(自身は、父方がドイツ系、母方がポルトガル系)の努力が大きく作用したのは確かです。隣国のサッカー強国であるドイツは、今回、人種・民族問題の影響もあってチームが空中分解し、実力を発揮できず早々と大会から姿を消しました。
スピーキング課題のお知らせ
次回のスピーキングの課題は、「あなたが、洞窟から救助されたサッカーチームのコーチであれば、記者会見で何を語りますか?」です。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ バレッタ英語教室 ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎
神戸市東灘区岡本1-8-17-201(阪急岡本駅から1分/JR摂津本山駅から3分)
♡ニュース英語(茅ヶ崎方式英語会の教本、VOA、CNN、BBCのニュースを使用)♡TOEIC♡TOEFL♡読書コース♡
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////