TOEFL TOEIC L & R ニュース英語

ニュース英語コースの授業から(73-03)

投稿日:2017年10月24日 更新日:

今回、各クラスで扱ったニュース記事は次の2本です。

NE1(初級):神戸製鋼所が検査データを偽装
NE2(中級):スイスの下水処理システムから金を採取

NE2(中級)では、「スイスの下水処理システムから金を採取」というCNN 10のニュースを扱いました。

金は世界中で取れる鉱物ですが、Eawag(スイス連邦水科学技術研究所)によるとスイスの下水処理システムには年間95ポンド(43kg)、200万ドル相当の金が流れ込んでいます。なぜでしょう? 時計産業と金精錬所からの排水が下水処理システムに流入しているのです。また、銀やレアメタルもかなりの量が下水に流れ込んでいいます。

NE2クラスのスピーキング課題のお知らせ
授業の翌日(10/22)が衆議院議員選挙にあたりますので、大部分の政党が公約として掲げている教育の無償化をお題に選びました。

問題:
All education, primary, secondary and further education, should be free to all people and paid for
by the government.
Do you agree or disagree with this statement?

ぶっつけ本番で挑もうとせずに、準備の手間を惜しまないことが上達の秘訣です。まずは、一人ブレーンストーミングで伝えたいポイントを列挙して、それを取捨しながら議論を組み立ててください。面白い議論を楽しみにしています!

その後の追伸:
私が準備したスピーチの草稿をご紹介します。参考になさってください。

I agree with the statement. All education should be covered by the government. There're reasons for supporting my argument.

For example, many married couples in their 20s and 30s in Japan hesitate to have children. Some think they need lots of money for raising and educating their kids. Others don't expect the schools to give good education to their future children.

If the government really wants to raise the birthrate in the country, they need to make all the education free and more attractive. That way, more young couples come to want babies. All education should be given for free.

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ バレッタ英語教室 ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎
神戸市東灘区岡本1-8-17-201(阪急岡本駅から1分/JR摂津本山駅から3分)
♡ニュース英語(茅ヶ崎方式英語会の教本、VOA、CNN、BBCのニュースを使用)♡TOEIC♡TOEFL♡読書コース♡
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

-TOEFL, TOEIC L & R, ニュース英語

Copyright© 神戸市東灘区のTOEIC・TOEFL・ニュース英語はバレッタ英会話教室 , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.