今回、各クラスで扱ったニュース記事は次の5本です。
NE1(初級):日本全国33の伝統的な祭りがユネスコの無形文化遺産に
NE2(中級):南スーダンで救助任務にあたる自衛隊員の手当をアップ/ロヒンギャの扱いを巡り各国のミャンマー大使館の前でデモ
NE3(上級):カジノで法案が可決/OPECが石油の減産に合意
NE2では「日本全国33の伝統的な祭りがユネスコの無形文化遺産に」というニュースを扱いました。グローバリゼーション、世界各地で生じている都市化の進展、政治的不安定による戦乱などのため、マイナーな文化を支えてきた社会や経済の仕組みが土台から崩れています。今回登録された、山・鉾・屋台が登場する行列が特徴の33の祭は、各地の誇りともいうべき活気ある行事ですが、ユネスコが進めている無形文化遺産のリストに登録される伝承、芸能、祭、儀式、伝統工芸、言語などは、それらを担う個人や集団が次の世代へ継承しなければ途絶えてしまうものが大部分です。
どんなものが登録されているか、UNESCOのウェブサイトでリストを見てみてはいかがですか? 各項目ごとに内容がよく分かる説明文と動画が掲載されています。(ちなみに、私が傾倒しているヨガも、2016年に無形文化遺産のリストに登録されました)
<the Lists of Intangible Cultural Heritage and the Register of Best Safeguarding Practices>でネット検索してください。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ バレッタ英語教室 ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎
神戸市東灘区岡本1-8-17-201(阪急岡本駅から1分/JR摂津本山駅から3分)
♡ニュース英語(茅ヶ崎方式英語会 教材使用)♡TOEIC♡TOEFL♡読書コース♡
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////