71-08で取り上げたニュース英語記事
今回、各クラスで扱ったニュース英語記事は次の5本です。
NE1(初級):リオのメダリストが東京でパレード
NE2(中級):ホンダとヤマハが原付単車で業務提携/ドゥテルテ大統領の人気高まる
NE3(上級):大隈良典氏にノーベル生理学・医学賞/外国人の農業労働者の受け入れ計画
NE2(中級)では、フィリピン大統領のドゥテルテ氏が就任3カ月の時点で、支持率が76%に達したというニュースを扱いました。ドゥテルテ氏は、ミンダナオ島のダバオの市長として22年にわたって推進した超法規的な犯罪組織を取り締まり(警官や武装自警団に犯罪組織関係者の殺害を奨励)を国家規模で進めています。ドゥテルテ氏は90年代から欧米の人権団体に非難されてきましたが、国民の間では人気が高まっています。
教材の参考資料によると、強硬な取り締まりと並行して、自首した麻薬犯罪者には療養プログラムの提供を行っており、60万人が自首してきたとのこと。ドゥテルテ政権の荒療治が、いかに大きな恐怖心を人々に植え付けているかを示しています。恐怖によって治安を改善し、経済も好転したダバオ市の前例があるから、フィリピン国民は我慢する気になっているのでしょう。ドゥテルテ政権は、外交面でも米国から距離をとり、中国との接近を図るなど東南アジアと東アジアでトリックスター的な動きを見せています。フィリピンが、これからどうなるのか目が離せません。
⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ バレッタ英語教室 ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎
神戸市東灘区岡本1-8-17-201(阪急岡本駅から1分/JR摂津本山駅から3分)
♡ニュース英語(茅ヶ崎方式英語会 教材使用)♡TOEIC♡TOEFL♡読書コース♡
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////