ニュース英語

ニュース英語コースの授業から(71-07)

投稿日:2016年11月21日 更新日:

71-07で取り上げたニュース英語記事

今回、各クラスで扱ったニュース英語記事は次の5本です。

pan

NE1(初級):パン・ギムン国連事務総長の任期が今年で終了
NE2(中級):地方百貨店の苦境/上智大学がハラル対応の学食を設置
NE3(上級):消費支出が6ヵ月連続の減少/USAトゥデー紙が大統領選でトランプ氏を不支持

NE3(上級)で扱ったUSAトゥデー紙のトランプ不支持のニュースは、投票日より1ヶ月余り前の時点に書かれたものです。この教材のニュースのように時が経過して事態が変化すると、どうしても古びた印象を持ってしまうことがあります。ご存知のように、多くの従来メディア(新聞、雑誌などの紙媒体や大手テレビネットワークなど)の予想に反して米国大統領選はトランプ氏が勝利しました。

ニュース記事を読む時には、おもに3つの時点を意識して理解するようにしてください。それは、出来事が発生した時点、記者が執筆した時点、読者が記事を読む時点です。選挙戦の勝敗が決した時点で「USAトゥデー紙のトランプ不支持」の記事を改めて読もうというモチベーションは低くなりがちですが、それでも、大統領選で中立を保ってきたUSAトゥデー紙自体が創刊以来初めて不支持表明を行ったという点でのニュース価値は古びていないと思います。
ところで、元受講生のKさんがYouTubeビデオのリンクを教えてくれました。ヒラリーが去年の10月にサタデー・ナイト・ライブのコントに登場した時のものです。ケイト・マッキノン演じるヒラリーが、ヒラリー演じるバーテンダーのヴァルに翌年(2016年)の大統領選について打明け話をするというもの。今見ると、とても感慨深いです。Kさん、リンクをありがとう!
YouTubeビデオ(サタデー・ナイト・ライブのコント)へのリンク:
https://youtu.be/6Jh2n5ki0KE
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ バレッタ英語教室 ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎
神戸市東灘区岡本1-8-17-201(阪急岡本駅から1分/JR摂津本山駅から3分)
♡ニュース英語(茅ヶ崎方式英語会 教材使用)♡TOEIC♡TOEFL♡読書コース♡
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

-ニュース英語

Copyright© 神戸市東灘区のTOEIC・TOEFL・ニュース英語はバレッタ英会話教室 , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.